トップ 10 
- DB2のエラーコードの意味を確認するには? (52188 回の閲覧)
- DB2のマニュアルはどこにありますか? (51659 回の閲覧)
- パッチ(Fix Pack)はどこから取得できますか? (43084 回の閲覧)
- DB2のクライアントはどこから取得できますか?どれを使えば良いですか? (41160 回の閲覧)
- JDBCドライバはどこからダウンロードできますか? (32335 回の閲覧)
- DB2 Express-Cの制限は? (27715 回の閲覧)
- DB2は無料で使用できますか? (26622 回の閲覧)
- JDBCで接続する場合のURLやJDBCドライバクラスは? (21595 回の閲覧)
- 突然ロックタイムアウトやデッドロックが多発するようになったのですが、原因は? (20479 回の閲覧)
- DB2にTruncate文(構文)はありますか? (20028 回の閲覧)
もっとも最近投稿された 5 つの質問: 
- DB2のマニュアルはどこにありますか? (2014-04-01 08:28)
- DB2 Express-Cの制限は? (2014-04-01 08:21)
- パッチ(Fix Pack)はどこから取得できますか? (2012-12-12 00:30)
- Ruby on Rails (Ruby言語)からDB2を使用するには? (2010-07-15 17:52)
- JDBCドライバのバージョンを確認するには? (2010-04-27 17:01)
おすすめ Q&As
超FAQ
ID #1001
パッチ(Fix Pack)はどこから取得できますか?
DB2のパッチは、Fix Pack(以前はFixPak)と呼ばれ、定期的にFTPやWEBで公開されています。以下のリンクにダウンロード先がまとめられています。
- DB2 Fix Pack 総合トップページ
2009年7月10日から、DB2のFix Packは以下のFix Centralからダウンロードするようになっていますので、Fix Centralで検索してダウンロードすることも可能です。2011年からはFix Packのダウンロードに無料のIBM IDの取得が必用になっています。
Fix Centralで直接DB2のFix Packを探すにはトップページで
- Product Group → Informatoin Management
- Product → DB2
- Installed Version → 使用しているバージョンを選択
- Platform → 使用しているOSを選択
と選択して"continue"をクリックすると、必要なFix Packにたどり着くことができます。
(以下はv7やv8用のFixPakサイトです。すでにサポートが終了していますが、ダウンロードはまだ可能なようです。)
- DB2 V8.x用 FixPak
- DB2 V7.x用 FixPak
タグ: -
関連エントリ:
- JDBCドライバはどこからダウンロードできますか?
- DB2 Express-Cの制限は?
- サポート情報でよく見るPMR、APAR、FIX、FIX PACK(FixPak)という言葉の意味は何ですか?
- DB2を新しいバージョンに移行する際に参考になる情報は?
- .NET言語からDB2を使用するには?
作成者: : Sim
改訂: 1.6